予防治療

予防治療で、痛い治療とさようなら。時間もお金も節約!

「どうしたら、むし歯や歯周病にならないでいられるのだろう?」と思ったことはありませんか?

むし歯や歯周病にならないためには、予防治療で定期的な検診を受け、むし歯や歯周病の原因をなくすことがいちばん。

痛くないのに歯科医院に行くのは面倒…と思われるかもしれませんが、予防のメリットはむし歯や歯周病にかからないようにするだけではありません。

トータルで考えると、診療にかかる時間や費用も少なくてすみますし、治療の際の痛みもないのです。

カワムラ歯科で、触り続けたくなるツルツルの歯を体験してください!

カワムラ歯科には、8名の歯科衛生士が在籍しています。

お口の予防治療ができるのは、専門の資格をもった歯科衛生士だけ。

予防治療では、普段の歯みがきだけでは取りきれない歯こう(プラーク)やむし歯菌のかたまり(バイオフィルム)を、歯科衛生士が専用の機械で取り除いていきます。

痛みもなく、終わったあとには舌で自分の歯をなんども触りたくなるほどツルツルになりますよ!

むし歯や歯周病に、「かからない」ための予防治療

初期段階のむし歯は、自覚症状がほとんどありません。予防治療で定期検診を受けることで、鏡で見ただけでは気づかないようなむし歯を発見でき、早期に治療することができます。

また、ご自宅でのブラッシングでは、どうしても磨きにくいところができてしまい、徐々に汚れがたまってしまうものです。

予防治療の専門的なクリーニングで定期的に汚れを一掃し、お口の中を清潔に保ちましょう。期間としては、2ヶ月に1回が理想ですが、あなたのお口の状態や生活習慣にあわせてご提案いたします。

カワムラ歯科医院で行う予防治療は、次のようなものがあります。

PMTC

毎日のブラッシングでは落としきれない汚れやステイン(着色)を、専用の機器を使って落とします。むし歯を予防する効果があるだけでなく、見た目もきれいになり、口臭も予防できます。

フッ素塗布

むし歯を予防する効果があるフッ素を、直接歯に塗ります。フッ素液をしみこませた綿で歯に塗るだけの、痛みのない簡単な処置です。

ブラッシング指導

毎日、丁寧に磨いているるもりでも、意外と磨き残しがあるもの。カワムラ歯科医院では、お口の中お口の中の情報を集めるために、プラークコントロールレコード(以下PCR)を記録します。PCRは、歯のプラーク(歯垢)を薬剤で染めだして、キレイに磨けているところ、もう少し気をつけたい場所などをチェックするものです。

定期的にチェックすることで、正しいブラッシングが身につき、だんだん上手に歯が磨けるようになるので、続けてみるととっても楽しいですよ!

ブラッシング指導で使う歯ブラシは、歯科医師と歯科衛生士が、たくさんある歯ブラシの中から、サイズ・毛の硬さなど一つ一つ確認して、選んだ使いやすい歯ブラシです。そのままお渡しいたしますので、ご自宅で使っていただけます。

きれいに見える歯も、実はプラークがいっぱい!?

キレイに磨けているように見える歯も、染め出し液を使ってみると、あら、プラークが…。

磨き残しは、歯みがきの「クセ」です。自分の「クセ」を知って、上手に歯みがきできるようにしていきましょう!

生後半年(歯が生え始めた頃)からの、むし歯予防

むし歯になりやすいかどうかは、2歳半頃までに決まります

生まれたての赤ちゃんにはむし歯菌はいません。
実は、生まれた後に、むし歯の原因菌が人(特に親)から赤ちゃんへ感染するのです。
むし歯菌に感染しやすいのは、生後1歳半~2歳半です。

実際は、多かれ少なかれむし歯菌には感染しますが、感染時期が遅ければ遅いほど、むし歯になりにくくなります。

歯が生え始めたら(生後6ヶ月~9ヶ月頃)、ご来院ください

全部生えきってなくても構いません。もちろん全くむし歯のない状態で良いのです。

生えたての歯はやわらかく、歯質が不安定です。
そこに歯質を強くするフッ素を、 年に数回定期的に塗ってあげることで、丈夫な歯になります。
歯が生えてきたな…と思ったら、ご来院ください。

歯科医院で行うこと

歯科医院での歯のおそうじ

お口のプロ、歯科衛生士が専用の器具を使って、家の歯みがきでは取りきれない汚れを取り除きます。
痛いことはしませんので、「歯医者さんでお口を触られることに慣れる」という点でもオススメです。

歯科医院でのフッ素塗布

歯科医院では専用の高濃度フッ素が塗布できます。

おうちでできるケア指導

  • 年齢・歯の数に応じた歯のみがき方
  • 市販の歯みがき粉や歯ブラシ選びのコツ
  • むし歯になりにくいおやつ・ジュースの摂り方 など

来院頻度の目安

通常は、3 ヶ月に 1 回(季節ごと)の来院で十分です。
当院では、来院時に次回の予約をお取りすることもできます。
予定がわからなければ、当院からのハガキが届いた頃にお電話ください。
ただ、「むし歯リスクが高いお子さん」「両親にむし歯が多かったお子さん」は、可能であれば、1ヶ月に1回の来院 がオススメです。

診療時間

土曜午後も診療します

午前  ー 
午後  ー 
【月火水金】
9:00-12:45 / 15:00-18:45
最終受付 18:00
【土】
9:00-12:30 / 14:30-17:00
最終受付 16:30
【休診日】
木曜・日曜・祝日

所在地・アクセス

〒444-0201 愛知県岡崎市上和田町北天白28番地
TELFAX : 0564-54-3688

より大きな地図でカワムラ歯科医院を表示

Produced by 医院ホームページ制作のメディカ